充実のシニアライフを応援します!
読めば老後が見えてくる
広報誌「ゆうゆう」
広報誌「ゆうゆう」のご紹介
年4回広報誌「ゆうゆう」を発行しています。
年間購読料700円
ご自宅へ送付します。(送料無料)

目次
- 沈黙の言語
- ゆうゆうインタビュー / 坂田 明 さん
- 最新健康情報 「腸内細菌の話-③」 / 川口 実
- 寧日雑録 「戦後歌謡の風雅」 / 林 望
- 旅する心、旅する体 「懐かしい日本の町並み、郡上八幡から白川郷、高山へ」 / 猿田 勇
- シングルライフの静かな日々 「文明の進歩」 / 海老坂 武
- 日々坦々 「趣味の額づくり」 / 麻生 健洲
- ゆうゆうひろば
- 財団だより
- 編集後記
令和5年9月号ゆうゆうインタビューは、ジャズ・サクソフォーン奏者の坂田 明さんです。
1945年広島県呉市生まれ。広島大学水畜産学部水産学科卒業。1969年「細胞分裂」結成。1972年「山下洋輔トリオ」に参加。1980年「SAKATA TRIO」結成。以後「WHA HA HA」「SAKATA SEXTET」「DA-DA-DAORCHESTRA」「坂田明mii」「坂田明&ちかもらち」「坂田明COCODA」などで活躍。クラリネットを野崎剛史氏に師事。東京薬科大学生命科学部客員教授、広島大学大学院生物圏科学研究科客員教授(非常勤)。「どうでしょう?!」「海」「SCENIC ZONE」「FISHERMAN’S.COM」「枯れたひまわり」などCD作品多数。著書に『ジャズ西遊記』『瀬戸内の困ったガキ』『ミジンコ道楽』『私説ミジンコ大全』等がある。
広報誌「ゆうゆう」は「老後の自立」をテーマにしたインタビュー記事、健康・旅行などに関するシニア向けの読み物。小冊子ながら興味深い記事が多く、読者の皆さまから多くの支持をいただいています。
創刊/昭和49年 発行/年4回(季刊) 体裁/B5判24ページ